キリンチャレンジカップ2018「日本vsガーナ」
キリンチャレンジカップ2018「日本vsガーナ」が5月30日に日産スタジアムにて開催となります。
日本代表がハリルホジッチ監督から西野監督に交代後、初となる公式試合を迎えます。
対戦相手のガーナ代表はロシアW杯の切符は逃したものの、FIFAランク50位とアフリカにおいてはナイジェリアと並び強豪国の一つに数えられます。
日本代表はW杯グループステージの第2戦でアフリカのセネガルと対戦することが決まっていますので、対セネガルも兼ねたテストマッチとなっています。
更にロシアW杯最終メンバーの選考も兼ねていますから日本代表選手たちは死に物狂いで挑んでくるでしょう。
ガーナの選手たちは4年後のW杯を見据えて若手中心のメンバーで挑んできますから、試合に臨むモチベーション的には日本代表が断然有利と言えます。
ではこの一戦の勝敗オッズをブックメーカーから見ていきましょう。
ブックメーカーウィリアムヒル
日本勝利 1.67倍、引き分け 3.60倍、ガーナ勝利 5.50倍、
ブックメーカー10bet
日本勝利 1.62倍、引き分け 3.75倍、ガーナ勝利 5.50倍、
ブックメーカーnetbet
日本勝利 1.62倍、引き分け 3.75倍、ガーナ勝利 5.50倍、
現在のオッズを見るとやはり日本代表が1倍台のオッズを付けて断然人気となっています。
FIFAランクで日本代表とガーナ代表を比べても、日本代表が60位、ガーナ代表が50位と両チームの実力差は殆どありません。
そして日本代表はホーム開催で有利な上に、選手たちはW杯のメンバー入りが掛かっている最後の試合なので、間違いなく全力で試合に臨んできます。
一方ガーナ代表には日本代表ほど結果を求められる試合ではありませんし、W杯予選の中心選手であったジョナサン・メンサー、アンドレ・アユー、アサモア・ギャンなど世界的知名度を誇る選手たちは未招集で23歳以下の若手中心のメンバー構成です。
どちらのチームがこの試合に向けての本気度が高いのか?は一目瞭然だと思います。
ただ日本代表は監督が代わったばかりで選手たちが新しいシステムや戦術に慣れる時間は多くありませんでしたから、連携不足は否めないと思います。
心配なのがガーナ代表の選手たちはアフリカ人特有のフィジカルを駆使して個の力で打開していくタイプの選手が多く、日本代表の連携ミスを突いてあっという間に得点を奪うケースです。
元々フィジカルで劣る日本代表は伝統的にフィジカルに優れたアフリカ系の国に弱いですから尚更です。
新監督の下、どのような戦い方を見せてくれるのか?楽しみな一戦となりましたが、せめてW杯に期待を持たせる結果をこの試合で見せて欲しいものです。